餌を与えるというと、どのような場面をイメージされるでしょうか。動物園にいるサルやキリンへ与える、池のコイやフナやカモへ与える…などが思いつきます。では、「カラスがゴミを漁っている」のは、餌を与えると言えるでしょうか。 …
投稿者: K
ニホンジカの肥育について
捕獲したニホンジカを肥育して食肉利用しようとする動きが各地で見られますが、今回は私自身の勉強もかねて肥育とは何であるのか、またニホンジカを肥育することは可能であるのかを既存のデータをもとに考えてみたいと思います。 肥…
身近な野生動物の感染症:疥癬(かいせん)
狩猟や有害鳥獣捕獲の現場は、感染症にかかった野生動物に遭遇する機会でもあります。今回は目にしやすい感染症の1つである、疥癬についてご紹介いたします。 ●動物における疥癬の病原体・症状・感染状況について 疥癬は、ヒゼン…
シンポジウム
「2014年ツキノワグマ大量出没の総括と展望
~クマによる人身事故0をめざして~」参加報告
5月9日東京都渋谷区東京ウィメンズプラザにおいて、日本クマネットワーク(JBN)とWWFジャパンの合同シンポジウム2014年ツキノワグマ大量出没の総括と展望~クマによる人身事故0をめざして~が開催されました。少し日数が…
生物多様性を脅かす外来種
“外来種”と聞くと、アライグマ、ガビチョウ、ミシシッピアカミミガメ、ウシガエル、ブラックバス、アメリカザリガニなど、人によって様々な生物を思い浮かべることができます。これらの代表的な外来種に限らず、日本は非常に多種の外…